プラットメイト会員規約
- 第1条(目的)
- 本規約は、南海電気鉄道株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するプラットメイトサービス(platplat専門店・当社他グループ会社および業務提携先からのサービス情報)(以下「本サービス」といいます。)を、第3条所定のプラットメイト会員(以下「会員」という。)が利用するにあたっての利用条件及び加入条件を定めるものとします。
- 第2条(本規約の範囲等)
-
1.本規約は、当社がインターネットにより携帯電話へ提供するサービスを、次条で定義する会員が利用することに伴うすべての事項にわたり適用されるものとします。
2.当社は将来において本サービスの事業を継承する会社等に、本サービス利用契約上の当社の地位及び当社の有する情報、本サービス内容の一部または全部を譲渡することができるものとします。この場合、会員は第3条に規定する会員情報が事業の承継会社等により利用されることに同意します。この場合には、第15条の規定により会員に告知するものとします。 本規約の成立、効力、履行、及び解釈には日本法が適用されるものとします。
- 第3条(会員入会・会員の定義等)
-
1.本サービスは会員のみが利用することができるものとします。
2.本サービス入会希望者は、本規約を承認の上、当社が指定する手続きに従って会員への登録を申請することにより、本サービスの利用を申し込むものとします。
3.当社は、前項に従った会員登録申請を受け付けた場合、必要な審査、手続き等を行ったうえで、当社が承認した方を会員とします。但し、当社は当社自身の裁量により登録申請を拒絶することができ、その理由を申請者に開示する義務を負わないものとします。
4.当社が前項に従って登録申請を承諾した場合、当社は当該登録申請者に対し、登録完了通知を発信するものとします。ただし登録申請時の入力ミスなどにより本通知が届かない場合は、弊社が定める方法により速やかにアドレスの変更またはお問い合わせによりその旨を連絡するものとします。それがなされない場合には、弊社にて会員資格を取り消すこともございます。なお、当該通知を発信した時点で、当該登録申請者と当社との間で本規約を内容とする利用契約が成立するものとし、当該登録申請者は会員となるものとします。
5.会員に関する登録情報は当社が所有するものとします。
6.当社は、当社が会員から入手した携帯メールアドレス及びその他の情報(以下「会員情報」といいます。)を、別途掲載する南海電気鉄道株式会社プライバシーポリシーに基づき適切に扱うものとします。
7.会員は、自らの電子メールアドレスなど当社に届出ている内容に変更が生じた場合には、かかる変更内容を速やかに修正するものとします。
8.会員は登録情報に変更が無い場合でも、当社より指示があれば、確認のために会員情報について再入力する義務を有するものとします。
9.会員は、会員情報が本サービスにおいて利用されることに異議を申し立てないものとします。
- 第4条(会員ID・パスワードの管理)
-
1.当社は、会員に対して、会員ID・パスワードを付与します。
2.会員は、自己の責任において会員ID・パスワードを厳重に管理することとし、当社の過失が明らかな場合を除き、当社は会員の過失の有無に関わらず、会員ID・パスワードを他者が利用したことにより被った会員の損害については、一切の責任を負わないものとします。
3.会員は、会員ID・パスワードについて、譲渡、名義変更、担保設定等の行為は一切なし得ないものとします。
4.会員は、会員ID・パスワードの盗難、漏洩、公開があった場合、会員ID・パスワードの失念があった場合、または会員ID・パスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
- 第5条(会員情報の登録)
-
1.会員は、入会申請時その他当社からの依頼により申告する際、いかなる虚偽の申告も行わないものとします。
2.会員は、当社に申告した情報に変更が生じた場合、速やかに当社に届け出るものとします。
3.会員が申告した個人情報は、会員情報として当社が管理します。当社は、原則として会員の承諾なしに会員情報の修正・変更をしないものとします。なお、会員情報の入力データー処理を専門業者に委託する場合がありますが、委託先の選定にあたっては、個人情報保護について最善の考慮をし、個人情報を含めた機密保持条項を盛り込んだ業務委託契約を締結します。
- 第6条(サービスの提供)
-
1.本サービスは、本規約に従って提供されるものとします。
2.当社は、本サービスを会員に原則として無償で提供するものとします。ただし、携帯電話及びスマートフォンのインターネット接続に関わる通信料・パケット料等はお客さまのご負担となります。
3.本サービスは、会員に対して、原則としてインターネットを利用して携帯電話、スマートフォンにメール配信することで、不定期に提供いたします。なお、会員は、当社が携帯電話、スマートフォンへのメール配信以外の手段(郵送・電話等)を利用することに同意します。
4.本サービスの内容は、次のとおりです。
(1) platplat専門店の営業催事等の案内
(2) 当社が経営または運営するショッピングセンターの営業催事等の案内
(3) 会員に関する規約等の告知
(4) 当社における販売動向等調査
(5) 当社関連会社の情報等
5.会員特典
(1) 会員証
会員は、会員証を店頭で提示するだけで、特典参加店舗のサービスを利用することが出来ます。その他、様々なサービスを提供いたしますが、持続性を保証するものではなく、改廃を行う権利を当社が有するものとします。
(2) 会員優待
当社は、不定期に、会員優待として、会員に対してバーコード(2次元バーコード)を電子メール配信し、会員がバーコードを、メール記載期日内に館内設置の引換え機にかざしていただくことにより、サービス券を発行いたします。このとき、お客さまには利用される店舗をお選びいただきますが、操作ミス等でご希望の店舗以外の店舗のサービス券が発券された場合でも、交換はしないものとします。
6.当社は本サービスを提供するにあたり、会員に配信される電子メールに、当社が行うアンケートの案内を添付または挿入することができるものとします。
7.前項によりアンケートが実施される場合において、会員は、アンケートに回答する義務を負わないものとします。ただし、会員がアンケートに回答した場合には、当社が同アンケート中で特定する用途または目的にその回答を利用することに同意したものとみなします。
8.当社は本サービスにより、会員へ当社の「お知らせ」や、「メールマガジン」等の電子メールによる情報を、不定期に配信することができるものとします。
9.本サービスに基づき提供されるすべては、会員であることを前提として提供されます。したがって会員登録が削除された場合には会員に対するすべてのサービスの提供は停止され、それに付随するあらゆるデータ等はデータベース上から破棄されます。当社はそれによって生じるいかなる損害、障害等に対して一切の責任を負いません。
10.当社は、会員に事前の通知をすることなく、本サービス内容の一部または全部を変更、追加および廃止することができるものとします。但し、本サービスの全てを廃止する場合には、当社が適当と判断する方法で、事前に会員にその旨を電子メールにより通知するものとします。
- 第7条(会員情報)
-
1.会員は当社が、会員情報を本サービスの直接提供の他、以下の目的で利用することに同意します。
(1) 本サービスに付随し、当社が連絡・アンケート・調査・その他会員情報取り扱い確認のためのメールの送付、郵便・電話。
(2) 退会後においても、緊急時に情報を提供するための電子メールの送付、郵便・電話。
(3) 会員に有益と思われる当社他グループ会社及び業務提供先のサービス・商品情報提供のための電子メールの送付、郵便・電話。
2.当社は本サービス実施のため、必要な範囲で会員情報をplatplat専門店各店および業務委託先に開示できるものとし、会員は、これに同意します。
3.会員が第三者に不利益を及ぼすと判断した場合には、当社は登録内容を当該第三者や警察または関連諸機関に通知することができます。
4.当社は、会員情報については、以下の場合を除き、原則として開示を行いません。
(1)会員に事前に同意を得たとき。
(2)裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から会員登録内容についての開示を求められたとき。
(3) 業務委託先に対して業務委託に関し必要な場合。ただし、当社は、業務委託先をして会員情報を他の第三者に開示せず、かつ業務委託の目的以外の目的に使用させないものといたします。
5.会員情報に関するお問い合わせは、当社platplat事務所までご連絡下さい。
TEL:072-225-5500
- 第8条(会員の禁止行為)
-
1.会員は、当社が提供するサービスおよび商品等に関する情報については、営利を目的として利用するなど私的利用以外の目的で利用してはならないものとします。ただし、当社が事前に承諾した場合はこの限りではありません。
2.会員は、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行ってはならないものとします。
(1) 他の会員、第三者もしくは当社の著作権、その他の権利を侵害する行為、また侵害するおそれのある行為。
(2) 他の三者もしくは当社の財産もしくはプライバシーを侵害する行為、または侵害するおそれのある行為。
(3) 他の会員、第三者もしくは当社に不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為。
(4) 公序良俗に反する行為、もしくはそのおそれのある行為。
(5) 犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為。
(6) 当社の承認のない、本サービスに関連する営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為。
(7) 本サービスの運営を妨げる行為、またはそのおそれのある行為。
(8) 本サービスの信用を毀損する行為、またはそのおそれのある行為。
(9) 会員ID及びパスワードを不正に使用する行為、またはそのおそれのある行為。
(10) 第三者の電子メールアドレスを登録する等当社に対して虚偽の申告、届出を行う行為。
(11) 本サービスを通じてもしくは本サービスに関連して、コンピュータウィルス等有害なプログラムを使用するもしくは提供する行為、またはそのおそれのある行為。
(12) その他、法令に違反する、または違反するおそれのある行為。
(13) その他、当社が不適切と判断する行為。
- 第9条(著作権等の帰属)
-
1.当社から会員に対して配信した画面に掲載される画像、デザイン等いかなる情報も、著作権または商標権、その他知的財産権は、すべて当社またはその他の著作権者等正当な権利者に帰属するものであり、会員はこれらの権利を侵害する行為を行わないものとします。
2.本条の規定に違反して問題が発生した場合、会員は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
- 第10条(当社設備の修理または復旧)
-
1.本サービスの利用中に、会員が当社の設備またはサービスに異常(故障、障害)を発見し、当社に修理または復旧の旨請求する場合には、会員は会員自身の設備等に異常(故障、障害)がないことを事前に確認するものとします。
2.当社の設備もしくは本サービスに異常(故障、障害)が生じ、またはその設備が滅失したことを当社が知ったときは、速やかにその設備を修理・復旧するよう努めるものとします。
3.当社は理由の如何を問わず、本サービスの異常によって生じた会員の損害につき、一切責任を負いません。
- 第11条(サービスの停止・中止および変更)
-
1.サービスの停止・中止
当社は次のいずれかの場合、会員への事前の通知、承諾なく、当社の判断により本サービスの運用の全部または一部を停止または中止することができるものとします。また、理由の如何を問わず、本サービスの提供の中断および中止によって、会員が被った損害について、当社は一切責任を負いません。
(1)天災地変・停電その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがある場合。
(2)システム保守を定期的にあるいは緊急に行う場合。
(3)当社が設置する電気通信設備の障害その他やむを得ない自由が生じた場合。
(4)その他、当社が必要と判断した場合。
2.サービスの変更
当社は提供する本サービスの内容の全部または一部について、会員の承諾を受けることなく、変更、追加または、削除を行うことができるものとします。また、それにより会員が被った損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
- 第12条(サービスの終了)
-
当社の都合により、プラットメイトを解散・廃止する場合があります。その場合、会員情報は一切削除されます。
- 第13条(免責事項)
-
1.当社は、本サービスの内容及び会員がプラットメイトメールマガジンを通じて得る情報等について、完全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。
2.前2項に定める他、以下のいずれの事項によって会員に生じる損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
(1) 当サイトの閲覧および提供されるすべてのデーターのダウンロードにより、お客さまの携帯電話に故障を含む不具合が生じた場合。
(2)本サービスの利用につき、サービス内容・サービスの利用方法について会員の誤解・または理解不足によって損害が発生した場合。
(3)本規約に違反する行為を行ったことにより損害が発生した場合。
(4) 本サービスの提供に関し、遅滞、変更、中止、若しくは廃止、本サービスを通じて登録した情報の消失、及びその他本サービスに関連して発生した会員の損害について、当社は一切責任を負いません。
(5) 本サービスの利用に関連して、会員が他の会員もしくは第三者に対して損害を与えた場合、または会員が他の会員もしくは第三者と紛争を生じた場合、当社は一切責任を負わないものとし、当該会員は自己の費用と責任で解決するものとし、当社に何らの迷惑または損害を与えないものとします。
(6) 当社は、本サービスを使用、もしくは使用しなかったことに起因するいかなる損害や損失に対しても責任を負いません。
(7) 当社は、本サービスの提供にあたり、インターネットシステムにおいて不正なアクセス等により会員情報が不正に使用されないよう、安全措置を講じるものとします。ただし、インターネット等コンピューター通信ネットワークの特性において、その安全対策には限界があることをあらかじめご了承ください。
(8) 本サービスにおいて提供した情報に基づき、会員が購入、利用等される場合、会員は、自己の責任と判断により行っていただくものとし、当社は、これら会員の行為により被害を被った場合であっても、一切責任を負いません。
(9) 当社は、本サービスを当社の送信装置より発信します。当社の責任の範囲は、当社の装置から発信する部分までとし、その後ルーティング等によって生じる送信遅延、送信不能等の事態に対しては一切の責任を負いません。
3.当社は、本規約および追加規定、個別規定に明示的に定める場合を除き、当社の責任に帰すべからざる事由から発生した損害、特別の事情から生じた障害、逸失利益、および第三者からの損害賠償請求に基づく会員の損害についてはその責任は負いません。
- 第14条(会員の退会・資格の取消)
-
1.会員は、携帯電話、スマートフォンで退会手続きを経ることにより、いつでも自由に退会できるものとします。但し、やむを得ない事由が生じ、当社の判断により本サービスの運用の全部または一部を中断および中止している場合はこの限りでないものとします。
2.会員が以下の各号の一に該当する場合、当社は、会員に事前に通知することなく、また会員の承諾にかかわらず、直ちに当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。また、当社は会員資格取り消しにつき、当該会員に対して一切の責任を負わないものとします。
(1) 当社への申告、届出内容に虚偽があった場合。
(2) 当社で定める回数配信が正常に行われなかった場合。
(3) 本規約に違反した場合。
(4) その他、会員として不適切もしくは会員の継続が困難であると当社が判断した場合。
また、会員と携帯電話インターネットサービス契約が終了した場合、その理由を問わず本サービスへの登録も解除されたものとします。
- 第15条(規約の改定)
-
当社は、会員の承諾なしに、本規約を変更できるものとし、会員はそれらに同意したものと見なします。なお、変更後の会員規約は当社の定める方法により、会員に通知した時点から効力が生じます。
- 第16条(合意管轄裁判所)
-
本規約に係わり生じた問題は、誠意をもって協議するものとし、協議しても解決しない場合には、大阪地方裁判所または大阪簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第17条(準拠法)
-
本規約の成立、効力、履行、及び解釈には日本法が適用されるものとします。
附則 2006年 4月29日制定